SUPER GT 坂東代表、第5戦からお客さまを入れる計画「5000人がマックスになると思う」(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
 SUPER GT第3戦 鈴鹿が8月22日~23日の2日間にわたって、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催されている。23日は決勝レースが行なわれているが、それに先立つ午前中、SUPER GTのプロモーターであるGTアソシエイション 代表取締役 坂東正明氏はによる代表会見が行なわれた。 【この記事に関する別の画像を見る】  板東代表は、「GTAとしてはできるだけ観客を入れたレースをやっていきたい。そのことを関係各所と協力して実現していきたい」と述べ、後半4戦で計画されている有観客レース開催に強い意志を持って取り組んでいくことを強調した。 ■4輪交換義務付けは第2戦富士だけではない可能性──それでは冒頭坂東代表より一言。 坂東代表:今回は鈴鹿に場所を変えて第3戦、テストも含めると富士で3回連続で行ない、コロナ対策もチームや関係者一同熟知した形で鈴鹿に来ている。オフィシャルに関してはオーガナイザー管理だが、人任せにならないように自分たちでコントールしながらやっている。なによりも自分たちが自覚を持つことが大事。  こうした状況が早く収まることを願うとともに、多くのファンを迎え入れる手法を考えていかないといけない。政府の制限で5000人の上限などがあるが、より多くのお客さまに見ていただける環境を作っていきたい。それと同時に今力を入れているTwitterやInstagramなどの取り組みも続け、さまざまな形でより多くの方に見ていただける環境を作り上げていきたい。 ──三重県も独自の規制を行なうと発表している。鈴鹿市などの地元自治体との話し合いなどは行なっているのか? 坂東代表:GTAとしては行なっていない。というのも、鈴鹿市はサーキットの街であり、鈴鹿市や三重県などの地元自治体としてはかなり強いパイプを持っているからで、その部分はサーキット側にお任せし、その中で地元自治体と共有できるものは共有している。今回は各チームとも人員を16名から18名に増やしているが、宿泊先での対策やゲートでの検温などの取り組みを行なっており、それらに関してはサーキット経由で地元自治体に報告している。  また、これまで我々がやってきた独自のガイドラインやロードマップなどはサーキット経由して地元の自治体にお渡ししており、もてぎの第4戦までは同じ体制でやっていく。 ──政府の方では9月か

続きはこちら

(2020/08/23)