C・モリカワ“王道ゴルフ”でメジャー初V 「飛ばし屋有利」に一石投じる【全米プロゴルフ選手権】(日刊ゲンダイDIGITAL)

【リンク先抜粋】
 今年の全米プロを制したコリン・モリカワ(23)は、久々に非力なプレーヤーに夢を与えてくれた。身長は175センチ、体重73キロ。この日系米国人は、フェアウエー(FW)をキープし、パーオンさせるというゴルフの王道で、メジャー挑戦2試合目での偉業だった。  優勝争いをしていた2位タイのダスティン・ジョンソン(36)は細身に見えるが、身長193センチ、体重は13キロもの差がある。大会4日間の平均飛距離は305ヤード(7位)。第1打は、同290・5ヤード(40位タイ)のモリカワを約15ヤードもオーバードライブしていた。これが、同318・3ヤード(2位)のブライソン・デシャンボー(26)なら、モリカワは20~30ヤードも置いていかれる。  500ヤード近いパー4が当たり前になった米ツアーでは、デシャンボーのように体を大きくしたり筋力をつけて飛距離を伸ばし、ラフに入れてもショートアイアンでグリーンを狙うゴルフが主流になっている。小柄でクレバーなモリカワが優勝した意味は大きい。  ジョンソンとモリカワの比較で言えば、FWキープ率(4日間)はジョンソンの44・64%に対し、モリカワ69・64%。最終日、モリカワは85・71%(14分の12)のキープ率を誇っているのだ。 ■フェアウエーからグリーンを狙う  かつて全米オープンは、「非力なプレーヤーにも優勝のチャンスがある」と言われていた。  米国東部の名門コースで開催されることが多く、コース自体のヤーデージが短かったこともあり、第1打の落下地点のFW幅を狭く絞り、普通に歩くことさえままならない深くねじれたラフに打ち込めば、0・5打から1打はマイナスになる。  そんな厳しいセッティングだったからこそ、トム・カイト(92年)やコーリー・ペイビン(95年)といった小柄(ともに174センチ)で非力でも、ショットの名手が頂点に立つことができた。  マスターズの高速グリーン、全米オープンの深いラフ、リンクスで開催される全英オープンの目まぐるしく変わる天候と強い風。フェアなコースセッティングの全米プロ。4大メジャーにはそれぞれの特徴があった。今では、どのメジャーも特色が薄れ、飛ばし屋ばかりが幅を利かすようになってしまった。  その中でも、特に「個性がない」と言われている全米プロは、狭いフェアウエーを大会の特徴にするのも一つの手だろ

続きはこちら

(2020/08/11)