いま、改めて振り返るサウンドノベルの歴史─実写への挑戦が印象的だった『街~運命の交差点~』の色褪せない想い出(インサイド)

【リンク先抜粋】
1998年1月22日に『サウンドノベル 街 -machi-』としてセガサターンで発売された本作は、数多くのプラットフォームに展開されています。その中でPS Storeを利用することでPS Vitaでもプレイ可能なPSP版をベースに紹介していきます。 関連画像を見る サウンドノベルとは? 今回、紹介する『街 ~運命の交差点~』は「サウンドノベル」というジャンルのゲームです。「サウンドノベル」とはアドベンチャーゲームの一種ですが、従来のアドベンチャーゲームとは異なり、メッセージウィンドウではなく、画面全体にテキストを表示される、グラフィックよりも文字に重点を置いた小説のような雰囲気のゲームです。それに加えて、ゲームとしての特性であるBGM・効果音・映像を盛り込むことで、より想像をかき立て臨場感を与えます。 そもそも「サウンドノベル」とは、チュンソフト(現スパイク・チュンソフト)から1992年に発売されたスーパーファミコン用ソフト『弟切草』が初出です。ドライブ中に事故を起こしてしまい、謎の洋館に迷い込んでしまうというストーリー。背景のグラフィックの主張が少ない分、文章で想像力を膨らませ、ドアの開閉の音や床の軋む音などをの音を効果的に流すことでプレイヤーの恐怖を煽る、ホラーテイストなゲームです。 2作目に当たる『かまいたちの夜』では、真冬の雪山のペンションを舞台に、そこで起こる殺人事件の謎を解くというミステリー要素が加わりました。物語中盤には本格的なミステリー展開となり、選択肢や推理を間違えると次々と殺人が進行してしまうホラーサスペンスのような内容です。 どちらのゲームも本編をクリアすると選択肢が増え、クリア後に本編とはまったく違ったシナリオが楽しめます。特に『かまいたちの夜』は人気の高さから、のちにシリーズ化しました。 『街~運命の交差点~』の特徴 『街 ~運命の交差点~』は「サウンドノベル」シリーズの第3弾として登場しました。渋谷を舞台に、8人の主人公とそれらを取り巻く登場人物たちの複雑に絡み合った5日間を読み解いていくゲームになっています。主人公8人には、それぞれに物語が用意されており、プレイヤーは渋谷で起こる様々な出来事を体験していきます。 しかし、このゲームは「つづく」や「バッドエンド」といった形で物語を突然中断されることがあります。そういった場

続きはこちら

(2020/08/08)