松山英樹 悲願のメジャー優勝は“水物”パッティングとグリーンが鍵握る(日刊ゲンダイDIGITAL)

【リンク先抜粋】
 6日からメジャー「全米プロゴルフ選手権」(米サンフランシスコ・TPCハーディングパーク)が無観客で開幕する。日本選手は松山英樹と石川遼の2人が出場する。  松山は優勝予想19番手に挙げられて、ストロークゲインド(SG)ティー・ツー・グリーンがランク2位と抜群のショット力が評価されている。  新型コロナによるツアー中断からの再開後に、予選通過した3試合はいずれもトップ25という安定感もある。ただ、問題はグリーン上だ。SGパッティングだけマイナスであり、ランク199位と足を引っ張る。  グリーン上での試行錯誤について小暮博則プロがこう解説する。 「以前はワイドスタンスで前傾姿勢が深く、肩と両腕のアングルが五角形でした。上腕から肘までが胸にくっついて安定したストロークができます。しかし、スタンスからボールが遠くなるとヘッドはインサイドインの軌道になりやすく、ショートパットを外すシーンが多かった。そこで、今では姿勢を起こしてボールの近くに立ち、スタンス幅も狭くなりました。パターヘッドもストレートに動きやすい。アドレス時に左手で右わき腹あたりを触るのも、ボールに近づいた分だけ、腕の通り道が窮屈になりやすい。左腕1本分のスペースを確認するだけで、肩から下をスムーズに動かす目的があるのでしょう」  ちなみにカップまでの距離に応じた成功率のスタッツもある。松山は3フィート113位、4フィート135位、5フィート200位、6フィート192位、7フィート178位、8フィート188位、9フィート200位と成績が悪い。ショートパットを苦手にしているのがわかる。  ゴルフライターのマーク金井氏がこう言う。 「松山のグリーン上でのミスの傾向を見れば3~6フィートのクラッチパットが決まらないことが多い。基本的に松山はインパクトが緩むことがなく、カップを大きくショートすることはない。外しているのは、いわゆるプロサイド。カップのど真ん中から入れようという気持ちを強く感じる。ただ、松山のようなインパクトがしっかりしているタイプはフックラインならカップ左縁から入れる意識を持つといい。ライン読みで膨らます必要がないからです。フックラインでカップ右縁から入れようとすれば、タッチが強い分だけで抜けてしまうケースも出てくる。松山はアマチュアサイドから入れるぐらいの意識を持てば、カップインの確率も

続きはこちら

(2020/08/06)