ソフトバンク、コロナ禍の春は「うまく乗り切れた」 「秋から5Gスマホ祭り」と宮内社長(ITmedia NEWS)

【リンク先抜粋】
 「コロナ禍で相当厳しい状況になるだろうと思っていたが、第1四半期は割とうまく乗り切れた」──ソフトバンクの宮内謙社長は、8月4日の決算会見でそう話した。5月の時点では、コロナ禍の影響で2021年3月期第1四半期の売上高が大きく落ち込むと予想していたが、実際はテレワーク需要の影響やeコマースの好調で増収を維持できたためという。今後は5G端末の販売を本格化する方針で、宮内社長は「秋から5G祭りが始まる」としている。 21年3月期第1四半期(20年4~6月)の連結決算  ソフトバンクが同日に発表した21年3月期第1四半期(20年4~6月)の連結決算は、売上高が1兆1726億円(前年同期比0.7%増)、営業利益は2799億円(同4.1%増)、最終利益は1521億円(同7.7%減)と増収減益だった。最終減益となった要因は、前年同期にセキュリティ企業のサイバーリーズン・ジャパンの株式を売却した反動という。  セグメント別にみると、個人向け通信サービスなどの「コンシューマ事業」は売上高が6254億円(前年同期比5.0%減)、営業利益が1894億円(同8.0%減)。コロナ禍の影響で4~5月の端末販売数が落ち込んだため不調だったという。ただし、宮内社長によれば6月以降の端末販売数は回復しているため「通期で見ると増益するだろう」としている。  ソリューション提供など法人事業は売上高が1625億円(前年同期比5.2%増)、営業利益が313億円(同11.1%増)だった。テレワーク需要により、代理販売しているWeb会議ツール「Zoom」の新規ID開通数が20年3月期第4四半期(20年1~3月)の約48倍になったことなどが影響したという。  eコマースや決済・金融などの「ヤフー事業」は、売上高が2739億円(前年同期比14.8%増)、営業利益が506億円(同40.0%増)と好調だった。「PayPayモール」などeコマースの利用が増えたためという。ZOZOの子会社化で売上高が増えたことも影響した。  今後は5G端末の展開に注力する。「まだ発表はしていないが、秋くらいからローレンジ、ミッドレンジ、ハイレンジの5G対応端末がどっと出てくる。そうすると、一気に4Gから5Gへの転換が進む」(宮内社長)という。  同社は23年3月期までに、スマートフォンの累計契約数を現行の約2450万件か

続きはこちら

(2020/08/04)