なら国際映画祭 9月18日開幕 初のオンライン上映も(産経新聞)

【リンク先抜粋】
 奈良市内で海外の名作や学生が手掛けた作品を上映する「なら国際映画祭2020」の開催が決まり、エグゼクティブディレクターを務める映画監督の河瀬直美さんらが4日、東大寺大仏殿前で会見した。期間は9月18~22日の5日間で、新型コロナウイルス対策として初めてオンライン上映も実施される。  なら国際映画祭は、奈良市出身の河瀬さんが、映画館がない地元に映画文化を根付かせようと提唱したイベント。平成22年から2年に1度開催し、今回で6回目となる。  今年は新型コロナ終息への祈りを込め、オープニングセレモニーとして東大寺大仏殿前にレッドカーペットを敷き、関係者やゲストが特別参拝を行う。  映画祭の目玉となる「インターナショナルコンペティション」では、世界中の若手監督から募集した長編映画の中から、選考を通過した8作品を上映。優秀作品には「ゴールデンSHIKA賞」や「観客賞」が贈られ、受賞者は奈良で映画を制作する「NARAtive(ナラティブ)」プロジェクトの企画案を出す権利が与えられる。  これまでは奈良で映画を見てもらうことにこだわっていたが、今年は新型コロナ対策として一部作品をオンラインで上映する。河瀬さんは「映像を扉にして次は絶対に行こうと思ってもらえる人がいっぱいいるはず」と期待を込める。学生映画部門「ナラウェイブ」の参加作品なども、オンラインで上映される。  また、新たな試みとして、高校生や専門学校生らが映画の配給・宣伝を体験する「シネマインターン」なども実施される。  スケジュールの詳細は、今月下旬に映画祭のホームページで公表される。

続きはこちら

(2020/08/04)