【パラリンピック】競技日程発表 注目競技のポイント紹介(東スポWeb)
【リンク先抜粋】
東京五輪・パラリンピック組織委員会は3日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で来夏に延期となっていた東京パラリンピックの新たな競技日程を発表した。
陸上競技は、トラック&フィールドで午前決勝が69種目、午後決勝が93種目行われる。また、マラソンは暑さ対策を考慮し、午前6時半に開始時間を前倒し。全5種目を同日に実施する。
自転車競技は、全セッションでメダルレースが行われ、前回のリオ大会に引き続き、男女ともにメダル獲得が期待される。
柔道は、朝セッションに予選、準々決勝、準決勝、敗者復活戦を実施(登録選手数によって変更あり)。夜セッションに3位決定戦と決勝を実施する。
水泳は予選を午前、決勝を午後に行う。既に代表内定を勝ち取っている木村敬一(29=東京ガス)などメダル候補が目白押しの種目だ。
車いすラグビーは、8月29日の昼セッションで3位決定戦、夜セッションで決勝を実施。日本代表は前回のリオ大会で銅メダル、一昨年の世界選手権では優勝。東京パラリンピックでは金メダル獲得が期待される。
車いすテニスは、男子の国枝慎吾(36=ユニクロ)と女子の上地結衣(26=三井住友銀行)が注目。9月3日に男子ダブルス決勝、女子シングルス決勝が行われる。