先発は役目果たした「2番手」人材が重要/中西清起(日刊スポーツ)

【リンク先抜粋】
<ヤクルト3-1阪神>◇29日◇神宮 最後まで押し続けても1点しかとれなかった。阪神は9四球を献上されながらも、リーグワースト防御率5・09だったヤクルト投手陣を打ち崩すことが出来なかった。 【写真】5回表阪神1死、サンズは空振り三振に倒れる 中西清起氏 打ち疲れというのはよくあることだ。しかし逆にヤクルトにその反省を生かされたともいえる。うまく攻められたとは思わないが、先発原をはじめ丁寧に投げられた。特にサンズ、大山、ボーアは低めの変化球で打ち取られた。 阪神クリーンアップの3人がそれぞれ喫した空振り三振は、そこにコントロールされたかどうかはさておき、すべて低めのボールになる変化球だった。一方、4回のガルシアは、3番青木に左二塁打の後、4番村上の左越え2ランで逆転された。 中西 ガルシアが村上に浴びた本塁打は責められない。5回を2点で抑えたわけで役目は果たした。むしろガルシアに続くリリーフがポイントだった。1点リードされた6回の能見投入は、ゲームの流れを反転させる大事な場面だ。しかし、いきなり本塁打を浴びたのは不注意だった。 6回の能見は、ヤクルトのクリーンアップと対戦する前の2番塩見に中越え本塁打を浴びてしまう。 中西 先発ローテーションのピッチャーはある程度計算が立つ。だから「2番目」に投げる人材が非常に重要になってくる。この試合も能見が6回の1イニングを乗り切ってくれれば、後はリリーフで押していける展開だった。ヤクルト3連戦は1勝1敗になったが、カード3戦目に先発する藤浪に勝ちがつくか否かは、チームの行方を占うだろう。 【取材・構成=寺尾博和編集委員】

続きはこちら

(2020/07/29)