【コラム】武者修行に出た久保建英と“残った”ロドリゴの明暗――「経験」「成熟」を重視するマドリーのレンタル事情(SOCCER DIGEST Web)

【リンク先抜粋】
 サッカーは多様で、正解がないスポーツである。しかし、いくつか道しるべとなる“戒め”はあるだろう。 【動画】15歳ロメロとのパス練習シーンは必見!マジョルカ公式が公開した久保建英のラストマッチ密着ムービー 「選手は試合を重ねることで成長する」  これは、一つの真理だろう。言うまでもないが、基礎を作るのはトレーニングにある。しかし、そこで培った技術を実戦で使って高めないと、真の成長は望めない。練習だけでは、一流選手になり得ず、トレーニングの成果を出す場所が必要で、そこでのみ鍛錬されるものがある。  それだけに、ヨーロッパや南米では出場機会が望めない選手を、レンタル(期限付き移籍)で出すことが基本になっている。日本では、レンタル移籍は未だに“出向”のようにネガティブな響きを与える。しかし、それはプロサッカー選手が成長するために必要なアクションだ。  世界に冠たるレアル・マドリーは、試合経験での成熟をなにより重視している。若い選手をベンチに置くのは、生殺しも同然。今シーズンだけでも、アシュラフ・ハキミ(ボルシア・ドルトムント)、アルバロ・オドリオソラ(バイエルン・ミュンヘン)、ダニ・セバジョス(アーセナル)、セルヒオ・レギロン(セビージャ)、マルティン・ウーデゴー(レアル・ソシエダ)、ボルハ・マジョラル(レバンテ)、オスカル・ロドリゲス(レガネス)、アンドリー・ルニン(バジャドリー)、そして久保建英(マジョルカ)などを”武者修行“に出している。  どれだけのタレントも、“戦場慣れ”していないとシーズンを通して計算できない。「プレーできるレベルにある」では意味がないのである。実際にプレーし、チームに貢献するには、試合を戦い続ける体力と気力を身につけることが条件だ。 例えば、マドリーに残留してトップデビューを飾り、一躍、名前を打ったブラジル代表FWロドリゴだが、ポジションを確保することはできなかったサブの域を出ない。マドリーの選手として、シーズンを通して安定して出場するのは、至難の業である。若い選手は経験が浅いだけに、どうしても調子が落ちる時があるのだ。  プレーの波をなくすには、まずは試合経験を積むことだ。  現在のマドリードの主力でも、ダニエル・カルバハル、カゼミーロ、ルーカス・バスケス、フェデリコ・バルベルデなどは一度、他のクラブへ貸し出され、試合経験

続きはこちら

(2020/07/27)