チゼータ試乗! 「世界で最もレアなスーパーカーに乗ってみる!」後編──連載「西川淳のやってみたいクルマ趣味、究極のチャレンジ 第3回」(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
2020年6月。日本の某所。友人のガレージに赤いチゼータV16Tが眠っていた。否、正確にいうとつい最近まで本当に眠っていたものをメンテナンスに出し、取材の数日前に車検を取得してガレージに戻ってきたばかりだった。車台番号から類推するに、生産4号車。 間近で見るといっそう幅広く、そして低い。ガンディーニよるエクステリアデザインはディアブロのオリジナルスケッチに近いと言われているが、残念ながらシザードアではない。 チゼータがスーパーカー中のスーパーカーであることの要諦は、もちろん16気筒エンジンをミドに積んでいることだ。それを横置きミドとしたからこそ、この極端な幅広ミドシップスタイルが生まれた。「スーパーカーはユニークなカタチが命で、それはミドシップでなければ決して生まれてこない」というボクの言い分をこれほどよく現すスーパーカーは他にない。 エンジンフードはガバッとリア面丸ごと開く。しかも起点は後端。クラムシェルスタイルという。整備のし易さを最優先にしたあたり、厳しい現場を経験したクラウディオのアイデアだと言っていい。 V16エンジンは6リッター自然吸気で、最高出力は560psを謳った。今なら4リッターV8でも過給器を二丁掛けすればいとも簡単に700psを超えてくる。それでも30年前には強烈な数値だった。 ちなみにこのV16、構造上あたかもV8エンジンを二つ組み合わせたようにみえ、さらにはボア&ストロークがランボルギーニウラッコ用の3リッターV8エンジンと全く同じことから、マニアの間では長らくウラッコのエンジンを組み合わせただけ、だと思われてきた(未だにそういう解説をする人がいる)。けれどもそれは間違いだ。確かにカム駆動用チェーンがブロックの中央に配され、同じく中央に置かれたベベルギアから出力を取り出しているため、あたかも2機のV8エンジンが列なって動いているように思ってしまう。クランクシャフトやカムシャフトも左右で二分割されていた。けれどもその一方で、アルミ鋳造ブロックは一体成型品で、16個のシリンダーは順に点火される。ウラッコ用V8エンジンを2つ繋げた(なら同時に2つのシリンダーが点火する)という言説は的外れ、というわけだ。

続きはこちら

(2020/07/26)