Moto2アンダルシアGP決勝:バステアニーニ初優勝。長島哲太、魂の走りで11位……ランキング首位堅持(motorsport.com 日本版)

【リンク先抜粋】
 MotoGP第3戦アンダルシアGPのMoto2クラス決勝レースが行なわれ、エネア・バステアニーニ(Italtrans Racing Team)が優勝を果たした。 【リザルト】MotoGP第3戦アンダルシアGP Moto2クラス決勝結果  気温33度、路面温度51度という灼熱のコンディションで、Moto2クラスの決勝レーススタート時刻を迎えた。  ポールポジションのマルコ・ベッツェッキ(SKY Racing Team VR46)がホールショットを決め、逃げていくかに見えた。しかし3番グリッドからスタートしたエネア・バステアニーニ(Italtrans Racing Team)がこれをオーバーテイク。オープニングラップもそのまま先頭のポジションを維持して終えた。長島哲太(Red Bull KTM Ajo)はスタートから4つポジション落とし、19番手で1周目を走った。  先頭に立ったバステアニーニは、好ペースで飛ばして後続との差を開いていく。3周を走り終えた段階で、2番手に上がったルカ・マリーニ(SKY Racing Team VR46)との差を0.5秒とした。  マリーニに抜かれたベッツェッキはペースが上がらず、マリーニとの差が徐々に開いていってしまう。レース中盤にして、優勝争いはバステアニーニとマリーニのふたりに絞られた感がある。  10周目、6番手を走っていたホルヘ・ナヴァッロ(Beta Tools Speed Up)が単独でクラッシュ。レースを終えてしまう。  11周目、マリーニがバステアニーニの背後にピタリとつけ、チャンスを伺うようになる。  一時ポジションを下げていた長島だが、その後は着実にポジションを上げ、14周目頃までには11番手まで浮上することになった。しかし、10番手を行くニッコロ・ブレガ(Federal Oil Gresini Moto2)との差は2秒以上ある状態だった。  ただ長島はこの差を削り取っていき、18周目の段階で8番手争いの集団に取り付いた。そして19周目、ブレガを一旦抜いたが、その後フロントのグリップを失いかけ、あわや転倒。なんとか立て直しに成功したが、ブレガにふたたび先行されてしまった。ただ、21周目のコース前半でオーバーテイクを完了し、10番手に浮上した。  先頭争いに目を転じると、一時はマリーニからプレッシャー

続きはこちら

(2020/07/26)