パソコンの画面をTVで見る7つの方法(ギズモード・ジャパン)

【リンク先抜粋】
GoogleのChromecastはスマホから使うイメージがあるかもしれませんが、パソコンの画面をTVに飛ばすのにも使えます。TVにChromecastドングルを挿してあれば(またはTVのOSがAndroid TVであれば)、パソコンの画面をTVに映すのは簡単です。WindowsでもmacOSでも、Chromeのタブウィンドウからキャスト可能。Chromebookでももちろん使えます。 やり方はChromeのメニュー(右上の3点ドット)を開き、「キャスト」を選択、リスト表示されるキャスト先から自分のChromecastを選択します。これで、TV画面にパソコン上のChromeタブと同じものが出てきます。その後パソコン側を他のタブや他のアプリに切り替えても、TVでは最初にキャストしたタブが表示され続けます。 ただしChromecastの場合、パソコンとTVの間にラグが発生しがちなので、動画よりもWebサイトとか写真を見るときのほうが快適です。YouTubeをはじめ、動画サイトの中にはChromecastと直接やりとりできるものもあります。YouTube動画ではChromecastボタンが各動画の中に表示され、スマホからキャストするのと同じ感覚で使えます。この場合動画はWebからChromecastに直接送られ、パソコンは経由しなくなります。 Chromecast経由のコンテンツ視聴では、カスタマイズできるのは音量くらいで、細かいことはできませんが、シンプルにきちんと使えます。キャスト終了のときはツールバー上のChromecastボタンをクリックし、デバイスを選択して「停止」すればOKです。

続きはこちら

(2020/07/25)