ニッチな商用車が日本に導入された理由とは? 輸入元を動かした“ユーザーの声”(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
2019年10 月18日、プジョー「リフター」および姉妹車のシトロエン「ベルランゴ」が日本に上陸した。いずれも台数限定の特別モデルで、すでに当初の100台分は完売しているが、2020年秋からはカタログ・モデルが導入される予定だ。この商用車ベースのMPV(多目的車)が2台そろって輸入されることになったのは、日本のユーザーからの要望が強かったからであるという。 プジョーおよびシトロエン、そしてDSの広報を担当するグループPSAジャパンの森亨さんは、「リフターとベルランゴが2018年2月のジュネーヴ自動車ショーで発表されたあと、日本のカスタマーセンターに寄せられた問い合わせの、じつに7~8割が、両車にかんするものだったのです」と、述べる。そして、この問い合わせの多さに、インポーターが動かされたのだという。 ちなみに、同じパワートレインを積む姉妹車でありながら、リフターの価格は336万円で、ベルランゴの価格は325万円と、リフターのほうがやや高いのは、リフターの場合、悪路での駆動力を高める『グリップコントロール』とリアシート用のエアコンを装備しているからだ。いっぽう、ベルランゴは、ベルランゴだけの装備として車庫入れ時のステアリング操作を自動でおこなう『パークアシスト』を与えられており、両車の日本仕様にはそれぞれに独自の個性を与えるための性格分けがおこなわれている。 ほかにも、リフターのリア・シートが6:4の分割可倒式であるのに対し、ベルランゴは各シートそれぞれ倒せるという違いがあるし、タイヤも、リフターが215/60R16のオールシーズンを履くのにたいしてベルランゴは205/60R16のサマー・タイヤを履くというように、前者がカントリー向きのアクティヴィティ派であるのにたいして、後者はシティ派という性格づけになっている。 じっさい、森さんは、「リフターには、SUVテイストを盛り込みました」と、述べる。最低地上高が180mmもあるし、グリップコントロールも搭載するので、SUVとして使えそうだ。 いっぽう2台に共通するのは先進装備の充実ぶりだ。衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱防止機能、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)などはすべて標準で、商用車のレベルではない。直接のライバルと目されるルノー「カングー」はもとより、トヨタの「プロボックス」や「ハイエース」をも

続きはこちら

(2020/07/23)