ローン延滞の判断基準 ペナルティと信用の変化を「当日入金、3日遅れ、4か月遅れ」で説明(マネーの達人)

【リンク先抜粋】
延滞とは、住宅ローンやカードローンなどの返済が遅れる(遅延する)ことです。 「遅れる」とは決められた返済日(約定返済日といいます)に入金がなく、返済ができない状態です。 延滞にもいろいろなケースが考えられます。 (1) 朝イチは残高不足だったが昼休みに入金したので、当日返済に間に合った (2) 返済日を忘れていたら銀行から電話で「返済できていない」と言われて、あわてて入金し返済日より3日遅れで返済した。 (3) 銀行の返済は知っていたが、お金がなく、電話も無視していたら、銀行から督促の手紙が来るようになり、その後も手紙の内容はだんだんと厳しくなってきたので、なんとか入金したが、4か月遅れの返済になってしまった (1) ~(3) のケースはすべて延滞になります。 (1) の「当日返済できた」場合も延滞です。 ■(1) は軽傷 返済日の当日中に入金すれば延滞利息(遅延損害金、延滞損害金などとも)は発生しません。 しかし、金融機関では返済日当日(正確には日付が変わった瞬間)に残高がないと、延滞とカウントします。 ただし当日中に入金されて返済になれば延滞とはならず(「延滞の解消」と言います)延滞利息も発生しません。 返済日の当日に入金され、延滞が解消した場合は「当日延滞」と言います。 「当日延滞」は銀行に記録として残ります。 また個人信用情報情報にも記録はされますが深刻なダメージにはなりません。 こうした意味で当日延滞は、ケガの具合なら「軽傷」と言えるでしょう。 ただし、当日延滞を何度も繰り返すと、その後のローン審査にマイナスとなる場合もありますので、やはり無傷ではないことを忘れないでください。 ■(2) は重傷 まず(2) の数日は、返済日の当日に入金がなく返済が遅れたので延滞となります。 「返済不能(約束の日に返済ができなかった)」と個人信用情報には記録され、融資の審査では大きなマイナス要素になってしまいます。 ケガの具合では「重傷」です。 ■(3) は致命傷 そして(3) の4か月遅れは、個人信用情報に「異動」と登録され「金融事故」となります。 新しい借入は不可能となります。

続きはこちら

(2020/07/22)