全店ドライブスルー! “非接触型”食のイベント お支払いも… 北海道札幌市(HBCニュース)

【リンク先抜粋】
 新型コロナウイルスの影響で、イベントが相次いで中止となる中、徒歩での参加禁止、現金も禁止の食のイベントが始まります。  「サンドイッチが2つと、お飲み物が…」(店員)  札幌市手稲区で、23日から始まる食のイベントが報道公開されました。6つの店のグルメを楽しめるのですが、会場に販売ブースは見当たりません。感染対策のためにドライブスルー方式を取り入れているのです。車に乗った参加者は、最初のテントでバーコードを読み取り、メニュー表を確認。次のテントに移動して商品を注文します。  「支払い現金でお願いします」(記者)  「申し訳ございません、お支払いがクレジットカードかペイペイのみとなっているんですよ」(記者リポート)  感染リスクを避けるため、現金のやり取りをなくしました。車から降りる必要がないため、接触の機会を減らすメリットもあります。  「3密が避けられるし、新鮮でいいと思います。少しでもこういう形で感染を避けられるようなイベントにできればいい」(来場者)  「北海道は食と観光という風に言われているが、食と観光が一時期すべてなくなってしまったところに、すごく悲しい思いもありましたし、少しでも楽しんでいただきたい」(ドライブスルジェ実行委員会・高橋龍太郎実行責任者)  感染対策に力を入れたイベント「ドライブスルジェ」の第1弾は、23日から来月16日まで、金曜日から日曜日と祝日に開かれます。

続きはこちら

(2020/07/22)