なぜ新型ニッサン・アリアはハッチバックなのか?(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
日産自動車の専務執行役員であり、グローバルデザイン部門の責任者を務めるアルフォンソ・アルバイサ氏に、新型車「ニッサン・アリア」のデジタルワールドプレミアの直前に話を訊くことができた。自動運転支援も組み込まれた完全な電気駆動車のデザインの裏側は、COVID-19の影響もあってこれまでとは大きな変化を遂げているようだ。 アルフォンソ・アルバイサ (以下AA) :米国日産のデザインスタジオに入社したのは1988年、32年前のことです。父はマイアミで建築家をしており、私は1964年の東京オリンピックの期間中に生まれました。国籍はキューバです。マイアミ生まれですが、1964年生まれのキューバ系の人はみんなキューバ人って呼ばれているんです。月に生まれようとどこで生まれようと関係なくキューバ人。なぜなのかは聞かないでください(笑)。 (註:キューバ危機は1962年11月に幕を閉じた) 寝室には丹下健三のオリンピックスタジアムの写真があったので、幼い頃から日本の近代性と革新性が私の生活の一部になっていました。その後私の父はマイアミのベイフロント・パークでイサムノグチと大きなプロジェクトを行いました。このエレガントな日本人の紳士によくスタジオでお会いしたことを覚えています。 田中:大変な要職かと思いますが、現在の貴方の仕事がどのようなものか教えてください。 AA:ふたつのまったく別の生活があります。私は会社の執行役員なので、会社の会議に出席し、戦略やビジネスをどう管理するかを考えています。 一方で私は“ピーターパン”でもあって、デザインスタジオという夢の国にも住んでいます。今でも毎日絵を描いていますし、Photoshopを触ったり車のクレイモデルを作ったりしています。1日の始まりは厚木、終わりは横浜の本社ということもざらで、ほぼ毎日行ったり来たりしています。夜はグローバルチームとミーティングをしています。今は、ZoomやMicrosoft Teamsなどもあって、コミュニケーションがすごく楽になったと感じています。 デザインヘッドとしては、日産グローバルデザインセンターのある厚木にくわえ、サンディエゴ、ロンドン、上海という4つの主要なスタジオを統括しています。全世界では800人近く、厚木には500人以上、カリフォルニアに66人、ロンドンに66人、中国に約60人のスタッフ

続きはこちら

(2020/07/21)