日本、会心のコロナアプリ配布から1カ月…ダウンロードした人は6%(中央日報日本語版)

【リンク先抜粋】
日本政府が新型コロナウイルス感染症防疫対策の一環として取り組んでいる新型コロナウイルス接触確認アプリの利用率が非常に低いことが分かった。 日本政府が「COCOA」と名付けたこのアプリを公開したのは先月19日。ところが、1カ月が経過した20日までのダウンロード数は日本国民の6%水準の769万件だと、日本経済新聞が21日伝えた。 こうした事情のため実効性にも疑問が提起される。20日までにアプリを通じて自身を感染者として登録した人は計27人にすぎない。最近、東京だけでも毎日3けたの感染者が発生しているが、これを考慮すると著しく低い数字だ。 さらに日本当局は感染者がどれほど多くの人と接触したかを公開していない。日本政府は個人情報保護のためだと主張しているが、一般の人は接触者数が個人情報に該当するのかという反応だ。 オックスフォード大研究チームによると、こうした接触者確認アプリの場合、人口の60%以上が利用してこそ防疫に大きな効果が見込めるという。 現在、世界およそ60カ国がこうしたアプリを導入しているが、シンガポールが約40%で最も普及率が高い。日本と同じく先月中旬から配布を始めたドイツの場合、13日までに人口の約20%の1550万人がアプリをダウンロードした。 これと関し日本政府関係者は「最低限1割でも行動変容を促す効果が全くないわけではない」と述べた。 日本政府はアプリ利用率を高めるために新型コロナに脆弱なカラオケや福祉施設など各業界団体が指針を用意するよう促す計画だ。団体に所属した会社と自営業者の自発的な参加を誘導するためだ。 日本防疫当局は首都圏の繁華街を中心に感染が広がる状況からみて、こうした方針がある程度の効果をもたらすと期待している。

続きはこちら

(2020/07/21)