プロに教わるフレッシュな花の買い方 曜日・時間・天気、良いタイミングは?(CREA WEB)

【リンク先抜粋】
 前回「センス良くて長持ちさせる花の飾り方」は花を迎え入れる準備と、買った後にすべきことについてお伝えしました。  今回は「花屋さんで花を買う」ことに、フォーカスします。  花屋さんで花を買った経験がある人も多いと思いますが、せっかくなら、ただ花を買うのではなく、スマートに買ってみませんか? 賢く花を買うためのセオリーをいくつかご紹介いたします。  花を買うときに、金額や内容、花屋さんのブランドを気にする人はいても、「花を買う曜日」を気にかける人はなかなかいないのではないでしょうか?   実は花を買うのにいい日と、避けたほうがいい日があるんです。  2020年1月5日(日)、豊洲市場初競りにて1億9320万円で大間のマグロが落札されました。一方、17世紀オランダのチューリップバブルではヨーロッパの富裕層がこぞってチューリップの球根を買い求め、球根ひとつに現在の価値で1億円もの高値がついたともいわれています。  魚介類と同じように、花も生きもの。それを扱う市場があり、競りによって取引されています。  花は口にするものではありませんから、鈍感になりがちですが、例えばお寿司屋さんに行こうとなったとき、「市場の閉まっている日曜日は避けたほうがいい」とか「(休みの長い)お正月にはいいネタがない」などの話を聞いたことがあると思います。  お寿司屋さんと同じで、ほとんどの花屋さんも市場で花を仕入れるので、新鮮な花を手に入れるなら、市場の開催日を意識することが大事です。  東京や大阪をはじめとする大都市圏の生花市場は、月・水・金に切り花の競りが行われています。市場の情報はインターネットで公開されていますので、自分の住んでいる地域の市場がいつ競りをしているかは、簡単に知ることができます。  つまり、花屋さんは花を月・水・金に仕入れているので、基本的にはその日に花を買えば、新鮮な花を入手できます。  ちなみに、同じ花屋さんに並んでいる花でも、市場から到着したてのフレッシュな花と、店舗に残っている花では、持ち帰ってから、キレイに飾れる日が丸3日違うこともあります。  ただ、月曜日に一週間分のお花を一気に仕入れるなど、お店によっては市場がやっていても、仕入れに行く日と行かない日を決めているケースもあります。  自宅や勤務先の近くなど、よく足を運ぶお気に入りのお店が

続きはこちら

(2020/07/16)