日産が新型EV「アリア」発表 ロゴも刷新、再建への象徴狙う (※写真部さん撮影の写真あります。G「日産の日本での新車投入」貼りました)(産経新聞)

【リンク先抜粋】
 日産自動車は15日、スポーツ用多目的車(SUV)型の新型電気自動車(EV)「アリア」を、令和3年半ばごろ日本で発売すると発表した。10年前に世界初の量産EV「リーフ」を発売した先駆者として、世界で成長中のSUV市場でもEV化を先導する狙いで、衛星情報も活用した高度な運転支援など次世代技術も進化させる。大幅な販売台数減で巨額赤字に落ち込んだ中、ブランドロゴも約20年ぶりに刷新し、満を持した2台目のEVを再建への象徴としたい考えだ。  内田誠社長はオンラインでの発表会で「単に新型車の一つではなく、日産の新たな時代の扉を開くモデル」と強調した。同時に、シンプルで未来的なイメージを目指した新しいブランドロゴを発表するほどの力のいれようだ。  アリアは前輪用と後輪用の2つのモーターを1万分の1秒単位で制御する最新技術を採用。EVの弱点とされる航続距離も430~610キロとなり、加速性能は「フェアレディZ」並みのハイパワーだ。  ガソリン車の車台がベースのリーフとは異なり、EV専用の車台から開発し、大容量バッテリーを積みながらも広い室内空間を確保した。EV専用車台は、仏ルノーなどとの企業連合でも今後活用されるという。  先進技術も多数盛り込む。  アマゾンの音声アシスタント機能「アレクサ」を搭載し、「ハローニッサン」の呼びかけで車内設備だけでなく自宅の家電のオン・オフも可能となる。  アリアは高速道での一部手離し運転が可能な高度運転支援技術「プロパイロット2・0」も搭載。日本版GPS(衛星利用測位システム)の準天頂衛星「みちびき」の情報を活用して、位置把握の精度が数十センチ単位に高度化した。  14パターンある車体カラーのメーンは電線にも使われる銅の色。珍しい色だが、日産は「太陽が昇る瞬間の1日の始まりと、EV時代の幕開け」をイメージしたとする。  国の補助金を差し引いた購入時の負担額は500万円程度からとなる見込みだ。  日産は10年前のリーフでEV市場を牽引(けんいん)してきたが、主力市場の日本での新車種投入は極めて少なかった。前会長のカルロス・ゴーン被告時代に販売台数拡大を優先させたことが理由の一つとされる。ゴーン氏の退場後、過剰生産能力の削減などに着手し、令和元年度は6712億円の最終赤字を計上。世界販売台数は前年度比10・6%減の493万台という苦

続きはこちら

(2020/07/15)