超がつく“威圧感”は必要か? BMW X7 M50iが有する迫力の走り(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
自動車の楽しみは、選ぶところにある。それもなるべく細かく。そこがよくわかっているのが、BMW「X7」シリーズだ。たんにL(ラージ)サイズのSUVというのでなく、走りが積極的に味わえるモデルが設定されている。 日本でのX7のラインナップは、ディーゼルモデルと、超がつくほどパワフルな「M50i」で構成される。全長が5165mmもあるのに、BMWはSAV(スポーツアクティビティビークル)と呼称。それが納得できる仕上がりなのだ。 Xシリーズ中で最大サイズのX7は、そもそも米国市場をねらって開発されたため、3列シートを備える。エンジンもトルクがたっぷりある大排気量志向で、「35d xDrive」は2992cc直列6気筒ディーゼルターボ、「X7 M50i」は4395ccのV型8気筒ガソリンターボになる。 390kW(530ps)の最高出力と750Nmの最大トルクを持つX7 M50i(以下M50i)に乗った印象をひとことでいうと、米国のマッスルカーを思わせる。大パワーエンジンを載せた、あちらのスポーツ・クーペのように走るのだ。 1800rpmから最大トルクを発生するV8エンジンは、大きな波に乗ったようなトルク感による加速を味わえる。そこはキャデラック「エスカレード」とやや似ているが、M50iは車体のロールが少なく、より乗用車にちかい。 BMWは、ふつうのモデルでも十分楽しめるのに、リアル・スポーツカーのようなMモデルを設定するのが常だ。M50iもまったくもって「M」というネーミングへの期待を裏切らない。 M50iは、アクセルペダルの踏み込みに即座に反応して、3tちかいボディをぐいぐいと押し出す。瞬発力にも長けているし、急な加速でも車体の姿勢はつねに安定。 マヌーバビリティが高いのも、操縦性からみたばあいのM50iの特筆点だ。どんな道でも一体感をもって自在にとばせる。高速道路のレーンチェンジにおける安定性といい、曲率の大小にかかわらずフラットな姿勢を感じさせながらのコーナリングといい、3tちかいボディにもかかわらず、よくぞここまで! と、感心。これこそ、BMWのエンジニアリングの醍醐味といってよい。 スタイリングも、エレガンスよりアグレッシブさが追求されている。大型のエアダムには、さらに装飾がほどこされ、このクルマが車内のリアビューミラーに映ったら、かなりの存在感だ

続きはこちら

(2020/07/10)