【神戸:リーグ再開で見えた最新序列】ここ2戦欠場のフェルマーレンが鍵か。不在時は安定感のある4バックがファーストチョイス(SOCCER DIGEST Web)

【リンク先抜粋】
 2月の開幕から、コロナ禍での約4か月の中断期間を経てJ1リーグも7月4日から再開された。“第2の開幕”とも言える、第2節、3節の2試合を終え、チーム内でも変化が生じている。スタメン争いの構図や今後の台頭が予想される若手などを踏まえ、ヴィッセル神戸の最新チーム内序列を紹介していく。 【PHOTO】チームの歴史が一目でわかる!ヴィッセル神戸の「歴代集合写真」を一挙紹介! ――◆――◆―― 【FW】  再開初戦の広島戦では2トップを採用したが手詰まりに。ドウグラスを1トップに置き、古橋亨梧や小川慶治朗、田中順也、藤本憲明らが2シャドーに入るのが今後の基本形になりそう。その場合、ドウグラスの控え候補が見つからない。順当なら藤本やルーキーの小田裕太郎が有力候補だが、2人ともドウグラスのようにポストプレーが得意なわけではない。  その点ではフィジカルの強いMF佐々木大樹が控え候補に。2018年にはFWで起用され、得点も挙げている。今季は第2節の広島戦でベンチ入りしているだけに可能性は十分だ。 【MF】  4バックシステムの場合、中盤はアンカーにセルジ・サンペールを置き、その前に山口蛍とアンドレス・イニエスタを配すトライアングルが基本陣形に。変化を与えたい場面では、トライアングルを崩さず、サンペールを郷家友太や安井拓也ら攻撃的な選手に変えて山口をアンカーへ。鳥栖戦では郷家の曖昧なポジショニングを相手が捉えられず、ワンタッチヒールパスで決勝点を呼び込む活躍も。  再開後はまだ出番がないが、安井拓也も変化をつけられる選手。イニエスタを温存できる試合展開が来れば、強気なプレーが信条の中坂勇哉を使うのも面白そうだ。   【DF】  ベルギー代表のトーマス・フェルマーレンがここ2試合を欠場。理由は不明だが、彼が欠場する場合は4バックシステムが無難な選択に。4バックはACL2試合やJ1リーグ2試合でも実用済みで、4試合3失点と守備面では3バックよりも安定感がある。鳥栖戦で今季初の無失点を記録したのも4バックだ。攻撃面では西大伍や酒井高徳を高い位置に上げられる3バックが魅力的だが、2試合6失点と不安定。ダンクレー、大﨑玲央、フェルマーレンの3枚が揃わない時は4バックが有効か。  また、アップダウンの激しい両サイドバックを含め、守備陣はどうしてもケガが付き物。ベテラン渡部博文は別

続きはこちら

(2020/07/10)