どれが本物? AIが生むリアルな「顔」のフリー素材(NIKKEI STYLE)

【リンク先抜粋】
書類やチラシを作成したり、ブログやSNSなどに投稿したりする際、内容に合ったイメージ写真を添えたくなることがある。そんなとき筆者は、無料の素材サイトから写真を調達する。しかし厄介なのが人物写真。人物写真の場合、モデルの許諾が得られている写真(モデルリリース取得済み)でなければ、肖像権の問題が生じる。 そんな心配は無用なのが、写真素材サイト「写真AC」が提供する「AI人物素材(ベータ版)」だ(図1)。人工知能(AI)が自動生成した顔写真を提供するサービスで、肖像権を主張するモデルが実在しない。そのため無料で自由に使ってよいとされ、商用利用も加工もOK。過去に生成された写真からも選べるが、一度につき50回まで新しい顔を作成できる。ときには不自然な写真もあるが、多くは十分に使えるレベルだ。 AIが生成した人物写真の提供サイトは海外にもある。性別や人種、年代、髪の色や長さ、表情などを指定して写真を探せるのは「GENERATED PHOTOS」(図2)。ページを更新するたびに人物の顔や猫、アートなどを自動生成するサイトもある(図3)。「AIの写真なんかにだまされないぞ」と思う人は、AI写真と本物の写真を見分けられるかどうかを試してみるとよい(図4)。 2019年末のNHK紅白歌合戦では、「AI美空ひばり」が新曲を披露し、物議を醸した。20年2月には、手塚治虫を模したAIがキャラクターの原案などを描いた新作「ぱいどん」が発表され話題になっている。AIが挑戦するジャンルは写真、音楽、マンガ、アートなど多岐にわたり、今後さらに広がりそうだ。 (ライター 青木恵美) [日経PC21 2020年8月号掲載記事を再構成]

続きはこちら

(2020/07/10)