キヤノン本気のミラーレス「EOS R5」「EOS R6」登場--最大8段の手ブレ補正、8K動画も(CNET Japan)

【リンク先抜粋】
 キヤノンマーケティングジャパンは7月9日、フルサイズセンサーを搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ「EOS R5」と「EOS R6」を発表した。発売時期は、R5が7月下旬、R6が8月下旬。また、キヤノンオンラインショップ価格(以下、すべて税別)として、R5は46万円、R6は30万5000円、R6と「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」のセットが34万5000円となっている。  これまで、5Dなどの5シリーズがフルサイズカメラのスタンダードに位置づけられ、6Dなどの6シリーズは5シリーズの廉価版という立ち位置だった。しかし、今回役割を変更。EOS R6を新スタンダードに、EOS R5をハイエンドに位置づけており、操作系統や連写性能などEOS R5とR6で共通する部分が多い。ソニーやニコンで例えると、EOS R5が「α7 R IV」や「Z 7」などの上位モデル、EOS R6が「α7 III」や「Z 6」などのスタンダードモデルに該当するといえる。 キヤノン本気のミラーレス「EOS R5」  EOS R5は、キヤノン伝統の「5」の数字を掲げるハイエンドモデル。新開発の約4500万画素フルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を搭載。高感度性能は、常用ISOで最大5万1200、拡張ISOで最大10万2400まで。動画では常用ISOが2万5600、拡張ISOが5万1200に対応する。今回、静止画撮影においてJPEGやRAWに加え10bitの「HDR PQ」での撮影が可能になった。JPEGの最大4倍の階調でHEIFに記録できるほか、AdobeRGBよりも広いBT.2020で保存可能だ。  EOS Rシリーズとして初めてボディ内手ブレ補正を搭載し、レンズ内の手ブレ補正ユニットと協調動作する「協調制御IS」に対応。マウント開口部が大きいRFマウントの特徴を生かし、イメージセンサーのシフト幅を大きくすることで、周辺部の光量を十分に維持したまま最大8段の補正効果が得られるという。EFレンズの場合、協調制御ISは利用できないものの、5軸手ブレ補正は利用できる。  なお、レンズによって補正段数は変わっており、レンズとの協調制御ISに対応する「RF24-105mm F4 L IS USM」は8.0段だが、「RF24-240mm F4-6.3 IS

続きはこちら

(2020/07/09)