JALのCA、目の表情から察して接客 特集・新型コロナと機内サービス(Aviation Wire)

【リンク先抜粋】
 「国内線が戻り始めた時期は想定より早かった。悪い想定よりはいいが、旅行は理屈じゃなくて気持ちだと思うよ」。新型コロナウイルスの影響で、世界の航空会社は大量運休を余儀なくされた。しかし、国内線に限ってみると、想定より利用者の戻りは早かったと話すのは日本航空(JAL/JL、9201)の植木義晴会長。テレワークやビデオ会議の浸透で出張需要の回復が芳しくない中、国内の航空会社は旅行需要の復活に期待を寄せる。客室の空気が2-3分ですべて入れ替わることなどを、各社は5月のゴールデンウイーク明けから利用者に向けて発信してきた。 【羽田発福岡行きの機内】  県をまたぐ外出自粛の段階的緩和が始まった6月1日には、羽田空港ではこれまでより多くの人が国内線を利用していた。19日からはこの自粛要請もなくなり、徐々に新型コロナが猛威を振るう前の状態に近づいていった。JALでは、羽田空港のチェックインカウンターに飛沫感染防止用の透明なアクリル板を設け、床には停止線をテープで示してソーシャル・ディスタンシング(対人距離)の確保に対応している。  このアクリル板は整備士の手作りで、羽田ではラウンジの受付などにも設置している。自動チェックイン機も1台おきに稼働させ、保安検査場前には検温用のサーモグラフィーが設置されている。そして、空港の至る所に置かれているのが消毒液だ。マスク着用とこまめな手洗い、手指の消毒が、国内の航空会社や空港運営会社が利用者に求めている感染防止策となる。  こうした感染防止策が取られる中、機内ではどのような対策が講じられているのだろうか。JALの羽田発福岡行きJL319便を取材した。 ◆除菌シート提供  JALでは空港の地上係員がマスクを着用し、必要に応じて整備士が作ったフェイスシールドを利用者と接する社員が使用している。「客室乗務員は乗務前だけでなく、休日も含めて検温を実施しています」と、4月に客室本部長に就任した鳥取三津子執行役員は説明する。「マスクに加え、サービス中は必ず手袋を着用し、ゴーグルも各自の判断で着けてもよいことにしています。6月13日からは除菌シートをお客様に提供しています」(鳥取氏)と、乗客自ら除菌したいニーズに応えている。  JALは客席のうち中央席を6月30日まで原則ブロックしてきたが、7月から通常通りに戻した。私は地方取材などで6月中に

続きはこちら

(2020/07/09)