キヤノン、超望遠ズーム「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」の詳細仕様を発表(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
キヤノンは7月9日、かねてより開発が報じられていたRFマウント用交換レンズ「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」の詳細を発表。あわせて、1.4倍と2倍のテレコンバーター「EXTENDER RF1.4×/2×」の具体的なスペック・対応レンズを公表した。 【この記事に関する別の画像を見る】 ■RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 本レンズは、2月13日のEOS R5開発発表と同時に開発が報じられた超望遠ズームレンズ。これまで外観のみが公開されていたが、このほど詳細な仕様が明らかになった。発売は9月下旬の予定で、価格はオープン。同社オンラインショップでの販売価格は税別33万5,000円。 発売済みの大口径望遠ズームレンズ「RF70-200mm F2.8 L IS USM」と同じく、全長可変式のズーム機構を採用。可搬性に配慮した製品。これにより収納時のレンズ全長を約207.6mmとするなど、コンパクトにまとめあげられている。 EFマウント版の超望遠ズームレンズ「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」(全長は193mm)よりも望遠側の焦点距離を伸ばしながらも、同等のサイズとなっている。また三脚座を除いた重量は約1,370gと、これも同じく三脚座を装着していないEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの約1,570gよりも軽量となっている。このコンパクト設計を可能とした背景について、同社はRFマウントによる設計の自由度がひろがったことが、その理由のひとつだと説明している。 レンズ構成は14群20枚。このうちスーパーUDレンズを1枚、UDレンズは6枚が用いられており、色収差を補正しているという。また、ゴースト対策としてASC(Air Sphere Coating)を採用。入射角が大きな光に対して反射を防止できる効果をもつコーティングだという。 フローティング機構の採用により、近距離撮影時の画質を向上させているという。フォーカス群とフローティングレンズは、それぞれを個別のモーターで動かす「電子式フローティングフォーカス制御」としている。 100mm時の最短撮影距離は0.9m(最大撮影倍率は0.12倍)で、500mm時の最短撮影距離は1.2m(最大撮影倍率は0.33倍)となっ

続きはこちら

(2020/07/09)