あの“音”はどうやって作ったのか? 映画「ようこそ映画音響の世界へ」(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
ジョージ・ルーカス、スティーヴン・スピルバーグ、ソフィア・コッポラなどの監督や、映画音響界のレジェンドへのインタビューを通じ、ハリウッド100年の“音の歴史”に迫るドキュメンタリー映画「ようこそ映画音響の世界へ」が、8月28日から新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、立川シネマシティなどで全国順次公開される。配給はアンプラグド。 【この記事に関する別の画像を見る】 ハリウッドの映画音響に焦点を当てた世界初のドキュメンタリー映画。映画音響と一言でいっても、その中身は広く、登場人物の声はもちろん、環境音や効果音、音楽など、映画における“音”の全てを指す。 本作は、ジョージ・ルーカス、スティーヴン・スピルバーグ、ソフィア・コッポラ、デヴィッド・リンチ、ライアン・クーグラー、アン・リー、クリストファー・ノーランといった著名で独創的な監督たちや、「スター・ウォーズ」(77)などを手掛けたベン・バート、「地獄の黙示録」(79)などで知られるウォルター・マーチ、「ジュラシック・パーク」(93)などに携わったゲイリー・ライドストロームといった映画音響界のレジェンドを始めとした、スペシャリスト達にもインタビュー。“音”が映画にもたらす効果と重要性に迫っていく。 1927年に初めてのトーキー映画「ジャズシンガー」が誕生し、人々は“音”に熱狂。以降、映画音響は今現在も日々発展し続けている。そんな映画音響の進化において、大きな偉業を残した、「キング・コング」(33)、「市民ケーン」(41)、「鳥」(63)、「ゴッドファーザー」(72)といった往年の傑作から、第91回米アカデミー賞で最多ノミネートとなったことでも注目を集めた「ROMA/ローマ」や、今年続編が公開されることでも話題の「ワンダーウーマン」(17)といった近年の名作映画の映像をふんだんに使い、知られざる映画音響の歴史を紹介。 裏方として名作映画を支えてきた音響技術者たち、オーソン・ウェルズやアルフレッド・ヒッチコックがもたらした革新、ビートルズが映画音響に与えた影響、「スター・ウォーズ」のチューバッカやピクサーアニメの人気キャラクターたちが生き生きとして見える秘密など、実際の創作と発見にまつわる貴重な体験談を語る。

続きはこちら

(2020/07/08)