ダコタ・アクセス・パイプライン、先住民に喜びの判決。「石油を抜いて、調査せよ」裁判所が操業停止を求める(ハフポスト日本版)

【リンク先抜粋】
ダコタ・アクセス・パイプラインは、ノースダコタ州からイリノイ州の石油ターミナルまでをつなぐ、1172マイル(約1886キロメートル)の石油パイプラインだ。 2017年に操業を開始し、1日に57万バレルの原油を運んでいる。 問題になっていたのは、ノースダコタ州にあるスタンディングロック・スー族居住地の北側、ミズーリ川の下を通過する部分だ。 スタンディングロック・スー族はミズーリ川を水源として生活している。 同部族は、パイプラインが「部族が生活する居留地の水資源に打撃を与え、神聖な土地を脅かし、連邦文化財保護法とスタンディングロック・スー族ら先住民の居留地を侵害しないと約束した1851年のフォート・ララミー条約に違反している」と訴え、パイプラインの計画に強く反対してきた。 そして2016年8月には、適切な環境影響評価や対策なしにパイプライン工事を承認したとして、陸軍工兵司令部を提訴した。 当時のオバマ政権はスタンディングロック・スー族の訴えを重要視。パイプラインの環境へのリスクを調査して他のルートを探るよう陸軍工兵司令部に求めた。 その後、陸軍工兵司令部は建設を中断して、環境影響評価の調査をすると発表したが、2017年にトランプ氏が大統領に就任すると事態が大きく変わった。 トランプ大統領は「建設は多くの雇用を生む素晴らしい計画だ」として、就任直後にパイプライン工事を進めるよう求める大統領令を出した。 これを受け、陸軍工兵司令部は環境に及ぼす影響調査が完了するまで建設許可を与えないとしていた方針を覆し、パイプラインを建設していたエナジー・トランスファー・パートナーズ社に、建設完了の許可を与えた。 パイプラインは2017年に完成、操業を開始した。

続きはこちら

(2020/07/08)