将軍殺害、信長への仕官、包囲網、義弟の裏切り、武田信玄……。『麒麟がくる』後半戦は本当に尺が足りるのか!?【麒麟がくる 満喫リポート〈後半戦予習編〉】(サライ.jp)

【リンク先抜粋】
休止も5週目に入った大河ドラマ『麒麟がくる』。いくらなんでも忘れてしまう! とならないように、後半戦の予習リポートをお届けします。 * * * ライターI(以下I):『麒麟がくる』休止が5週目に入りました。再開を待ち遠しいと思っている人が多いのではないでしょうか。 編集者A(以下A):永禄3年(1560)の桶狭間の戦いで織田信長(演・染谷将太)が勝利した段階でドラマは休止しているわけですが、ここから本能寺の変、山崎の戦いの天正10年(1582)まで、22年もあります。 I:『麒麟がくる』の残りの話数は23回ですから、単純にほぼ1年1話の計算になりますね。 A: 描いてほしい場面は山ほどあるんですけど、なかなか厳しいですね。桶狭間後の流れでいいますと、信長は本格的に美濃攻略に着手します。稲葉山城を落として「岐阜」と改称するのが永禄10年(1567)。桶狭間から7年経っています。 I:その間に、信長は小牧山城へ移転(永禄6年/1563)しますし、向井理さんが演じる13代将軍足利義輝が殺害されるという事件が勃発します(永禄8年/1565)。 A:将軍義輝殺害に際して松永久秀(演・吉田鋼太郎)たちがどのように立ち回るのか興味深いですね。おそらく「殺すつもりではなかった」という展開になろうかと思いますが、実際そういうことだったんだと思います。室町時代には「御所巻(ごしょまき)」といって、将軍の住まいを軍勢で取り囲んで自分たちの要求を通そうとすることが頻発していましたが、義輝殺害時も「御所巻」のつもりが暴発して殺害に至ってしまったともいわれています。 I:日曜の朝6時に1991年の『太平記』が再放送(NHK BSプレミアム)されていますが、観応の擾乱の際に「御所巻」の場面が登場しますよね。 A:はい。再放送中の『太平記』では秋以降の放映になるんですかね。比べてみると面白いかもしれません。脚本家はどちらも池端俊策さんですから。そして、義輝殺害を受けて僧になっていた義輝の弟が還俗して義昭として登場します(演・滝藤賢一)。義昭が朝倉義景(演・ユースケ・サンタマリア)を頼って越前一乗谷にたどり着く。 I:そこで光秀と義昭が出会い、やがて義昭は信長を頼るという流れになるのですね。 A:すでに細川藤孝(演・眞島秀和)、三淵藤英(演・谷原章介)などの将軍側近と光秀が懇意

続きはこちら

(2020/07/05)