中京大中京がコールドで快勝 四番で捕手の印出主将が攻守に存在感(スポーツ報知)

【リンク先抜粋】
◇高校野球愛知県大会▽1回戦 中京大中京7X―0名南工=8回コールド(パロマ瑞穂野球場)  愛知県大会が4日にスタート。昨秋の明治神宮大会を制した中京大中京が、4番で捕手を務める印出太一主将(3年)の攻守にわたる活躍で、名南工を相手にコールド勝ちを収めた。  初回の攻撃。いきなり無死二、三塁と攻め立てた。しかし、3番・中山礼都(同)のショートライナーに二塁走者が飛び出してダブルプレー。チャンスがしぼんだように見えた。  そこで打席に入ったのが印出。「相手に流れが傾きかけたところで打ってこその4番」と強い責任感のもと、初球から振り抜いた。ベルト付近の高さで、インコースに甘く入った変化球。打球は勢いよく三遊間を抜け、チームに先取点をもたらした。「球種を問わず、甘く入ったボールを狙っていくのが中京大中京のスタイル」と胸を張った。  エース・高橋宏斗(同)の登板はなく、マウンドに上がったのは、昨秋以降、公式戦での登板がない奥村勇翔(同)と、公式戦のベンチ入りも初めてだったという望月崇斗(同)の2人。「望月は、サインを確認する手が震えていたほどでしたが、ポジティブに行こうと声をかけ、自分のボールを投げさせました」。終わってみれば、奥村が6回、望月は2回を投げて無失点。同じ左投手だが、奥村には右打者の外角、望月には内角の球を効果的に要求していた。  「公式戦でバッテリーを組んだことのない投手との勝利には、今までにない喜びがありました。皆で盛り上げ、チームに新しいものが生まれた気がします」と言って表情を緩ませた印出。3年生部員の努力の集大成を見せるという位置付けで臨む大会で、大きな弾みになりそうな勝利だった。

続きはこちら

(2020/07/04)