自動調理家電を使いこなすコツは? 掛け算で家事が楽になるおすすめ3選(BCN)

【リンク先抜粋】
【木村ヒデノリのTech Magic #010】 家事の中でも料理はかなりの比重を占めるタスクだ。そんな料理の“自動化”に注目した製品が、近年各社からリリースされている。ソニーのコンセプトムービーに登場したような、ロボットアームを使う製品はまだ先の話かもしれないが、煮る・焼くなど特定の調理方法の自動化はかなり現実的なものになっている。調理方法ごとに家電を組み合わせることで味も抜群な時短料理が可能になるので今回はそれを紹介したい。 ●調理ごとに特化した使い方をするのが吉  今回紹介するのはパナソニックの電子レンジ「ビストロ」、シャープのマルチクッカー「ヘルシオホットクック」、アノーバの真空調理器「プリシジョンクッカー」だ。どれも1台でさまざまな調理が可能な製品だが、筆者は調理法に合わせて特化させることをおすすめする。  例えば、焼き料理ならビストロ、煮込料理ならホットクックといった具合だ。焼き料理の中でも肉や魚などのメイン料理はプリシジョンクッカーを使うと外出先からでも調理を始められるし格段に美味しくできる。ベストな家電を見つけてそれ一つでさまざまな調理をするのもよいが、形状によって得手不得手があるので、やはり複数種類の自動調理家電を活用するのがよい。    家族の人数によってはホットクックを2台購入して活用しているようなケースもあるが、筆者が使ってみたところでは1.6Lタイプ1台でも家族4人分くらいは余裕なので、別の器具を揃えると料理のバリエーションが増える。ビストロとホットクックとでは一部レシピが重複する部分もあるが、味で比較すると煮込みに関しては圧倒的にホットクックに軍配が上がるため、やはり見た目のイメージ通りのレシピをそれぞれに担当してもらうのがよさそうだ。  プリシジョンクッカーは焼き物・煮物の間を埋めてくれる画期的な製品で特にメイン料理で威力を発揮する。美味しく調理できるのはもちろん、容器を選ばないので急な来客で6人分のメイン料理が必要となった場合でも対応できる。また、メインの料理をプリシジョンクッカーに担当させることでビストロやホットクックに別の料理を任せられるため、リソースが有効活用できる面もある。    本体は小さいので使わない時には場所を取らず収納しておける。いざという時のために1台用意しておくと便利だろう。日本製品はマルチ型の製品が

続きはこちら

(2020/06/30)