京都五山送り火、今年は一部のみ点火(産経新聞)

【リンク先抜粋】
 京都五山送り火連合会は27日、8月16日に実施される京都のお盆の伝統行事「五山送り火」について、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年は規模を縮小して実施すると発表した。いずれの送り火も一部のみ点火するため、「大」の文字などは浮かび上がらないという。同連合会によると、文字や形が浮かび上がらないのは、戦争で点火を取りやめた昭和20年以来。  五山送り火は、盆に迎えた先祖の霊を送り出し、無病息災を祈る伝統行事。室町時代から江戸時代にかけて庶民の行事として定着したとされ、毎年大勢の市民や観光客らが集まる。  同連合会の長谷川英文会長は「市民や観光客の密集、保存会会員の密接を回避するため」と縮小の理由を述べた。送り火のあり方を伝えるため、中止でなく縮小としたという。  市街地からあかりが見える可能性はあるが、連合会は「密集は避け、できる限り家で手を合わせてご先祖さまを送ってほしい」と呼びかけている。

続きはこちら

(2020/06/27)