「夏越の祓」ってなに? 6月30日、邪気を祓って健康&開運をめざそう。(VOGUE JAPAN)

【リンク先抜粋】
世界中が新型コロナウイルス感染症の脅威にさらされた2020年春。人類がその歴史のなかで、何度も疫病に襲われてきたということは誰もが知っている事実です。それでも、まさか自分がその渦中で過ごすことになるとは......そんなふうに思った方は多いのではないでしょうか。手洗いや除菌、マスクの着用など、ウイルス対策の重要性を改めて学ぶと同時に、健康を希求する気持ちも強まったことでしょう。 折しも6月というのは「夏越の祓(なごしのはらえ)」の時期。夏越の祓とは平安時代から続く厄落としの神事で、1年の上半期を締めくくる6月30日に罪穢を落とすことで夏痩せを防ぎ、暑い夏を無事に越えられるというものです。現代でポピュラーな方法は、大きく分けてふたつ。ひとつは、神社の鳥居にしつらえられた「茅の輪」をくぐって罪穢が祓われるというもの。もうひとつは、神社から授与された人形(ひとがた)で体をなでて神社に納めることで半年の間についた罪穢を落とすというものです。蒸し暑くなる頃、通りがかった神社に茅の輪の行列ができていたり、家のポストに近隣の氏神様の人形が配布されたり、といったことで夏越の祓を知るという声もよく聞かれます。 ただ、今年は新型コロナウイルスの感染防止のため、神職の方のみで祓の神事を行う神社も散見されます。そうでなくとも、「人が集まる場所はできるだけ避けたい」と考える人も多いはず。そこで今回は、“自宅で邪気祓い”をしたいという人のために、手軽にできる開運アクションをご紹介します。

続きはこちら

(2020/06/27)