フェラーリ288GTOの人気はなぜ衰えない? 億越えはあたりまえ! 驚愕の“ハイパー・フェラーリ事情”とは(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
当初、「GTO」の名で1984年に発表された288GTOは、国際自動車連盟(FIA)が1980年代の世界選手権レース/ラリーに向けて施行した「グループB」規約のために開発されたホモロゲート用モデル。GTOの“O”は、フェラーリの歴史的傑作250GTOと同じく「ホモロゲーション済み」を意味する伊語“Omologato”のイニシャルである。 車体の基本は「308GTB」のホイールベースを130mm延長した鋼管スペースフレーム。直前に製作されたグループCレーシングスポーツカーのランチア「LC2」のためにフェラーリが設計・製作した2855ccV型8気筒ガソリンツインターボ・エンジンを、400psまでデチューンした上で縦置きに搭載した。 一方、レオナルド・フィオラヴァンティ氏がスタイリストの長であったピニンファリーナが手掛けたボディは、おなじくフィオラヴァンティ作である308GTBをベースとしつつも、獰猛なまでのワイルドさと妖艶なエレガンスが不思議な調和を見せる、極めて魅力的なものだった。 272台(ほかに255台説もあり)が生産されたといわれる288GTOは、結果として公式レースへの参戦こそ無かったが、現代の「ラ・フェラーリ」に続くスペチアーレの系譜を拓いた開祖として、歴史的評価を受けている。当然のことながら、現代のクラシックカー/コレクションカー市場における評価は非常に高く、2010年代中盤以降は2億円以上で取り引きされている。

続きはこちら

(2020/06/22)