「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」を漫画でレビュー 端的に言って傑作でした(ねとらぼ)

【リンク先抜粋】
 本作は4人姉妹の少女時代を描いた『若草物語』と、成長後の様子を描いた『続・若草物語』の2作を合わせて一本の作品にしています。その編集方法が尋常じゃないうまさなんですよね。  本作では、少女時代と大人になったあとの現在が交互に描かれます。冷たくて青い画面で描写される現在と対比されるからこそ、温かみのある色調で映し出される過去が輝いて見え、現実の切なさをより際立たせる。時系列順にお話を読んでいたときには気づかなかった少女時代の尊さや、大人になることによって失っていくものの切なさが強調されます。  4人姉妹の関係性の描写も最高でした。『若草物語』は大好きな筆者ですが、登場人物に「これは私だ!」と感情移入できたことはないんですよ。姉妹もいないし。一番近いのはジョーだけど、ジョーはかっこよすぎるし、エイミーは保守的すぎる。家庭的なメグや大人しいベスのことは、あまり理解できない。けれども惹きつけられてやまない本作の魅力は一体何なのでしょうか。  これには、4人姉妹への憧れの気持ちが大きいと思います。スーパーウーマンではないけれど、等身大で描かれる少女たちにはそれぞれの魅力や才能がある。メグの正しさやジョーの情熱、ベスの強さやエイミーの快活さ。女性どうしで笑い合ったり助け合ったりすることの素晴らしさに胸がいっぱいになるのです。黒人奴隷に反対した父親を尊敬する姉妹たちのように、良い人間であろうという気持ちが刺激されます。だからこそ、冒頭の「悩みが多いから、私は楽しい物語を書く」という原作者の言葉にも胸が打たれるのでしょう。今回の映画化では特に、4人姉妹の魅力が存分に描かれていると感じました。  隣に住む幼なじみのローリーも、シャラメによって儚げに演じられています。ユーモアあふれる原作では「怒っている姿は滑稽にみえた」などと茶化され、面白要素すらあったローリーの愛の告白場面も、とても切なく描かれ、見どころの一つとなっています。

続きはこちら

(2020/06/22)