がんゲノム医療はパネル検査から全ゲノム解析へ(LIMO)

【リンク先抜粋】
 ・ 厚生労働省ではがんゲノム医療の推進を目指し、全国12カ所の病院をがんゲノム中核拠点病院に指定  ・ 国内のゲノム研究の大きな貢献を果たしているのが、ヒトゲノム解析センターのスパコン「SHIROKANE」  ・ がんの情報は増え続け、さらに臨床試験の数も大きく増えており、AIを活用する場面が増えている この記事の写真を見る  厚生労働省は、がんゲノム医療を推進しようと2018年2月、がんゲノム中核拠点病院として、北海道大学病院、東北大学病院、国立がん研究センター東病院、慶應義塾大学病院、国立がん研究センター中央病院、東京大学医学部附属病院、名古屋大学医学部附属病院、京都大学医学部附属病院、大阪大学医学部附属病院、岡山大学病院、九州大学病院の計11カ所を指定し、20年4月に静岡県立静岡がんセンターを追加した。  これら中核拠点病院のほか、遺伝子解析結果を検討する専門家の委員会を開催できるなどの基準を満たしたがんゲノム医療拠点病院が33カ所、さらに、中核拠点病院や拠点病院と協力して、がんゲノム医療の提供や患者の窓口となる161カ所のゲノム医療連携病院も指定している。  中核拠点病院、拠点病院、連携病院では最適な治療法の選択肢の1つとして、また、標準治療(外科手術、放射線治療、化学療法)の対象外となったがん患者との治療法の発見を目指してゲノム医療に取り組んでいる。

続きはこちら

(2020/06/22)