中古の輸入車オープンは無謀で手強い? リスクテイクせずに付きあう方法とは──こんな時代だからこそオープンカーに乗ろう Vol.4(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
先週までは新車で買えるオープンカーに着目してみたが、国内の有名中古車物件サイトを検索してみるだけで、オープンカーはざっと7000~8000台は優にある。車検付きのひとケタ万円から、ランボルギーニ アヴェンタドールLP700-4ロードスターの5000万円弱まで、おそろしくワイドに百花繚乱状態でオープンカーが並んでいる。日本の中古車市場の深みと凄みだ。 車両価格8万円、乗りだし28万円也という、栄えあるエントリー最安値は意外にも軽自動車でなく、プジョー 206CCだった。他にもプジョーは、306カブリオレや307CC、2010年型前後と比較的新しい308CCになっても100万円アンダーがゴロゴロしているなど、じつはポップな4座オープンカーの名門にして良心的存在でもある。それだけに現行の新車ラインナップにオープンモデルが存在しないのは残念だが、屋根を下ろした瞬間からバカンス感全開のカジュアルな佇まいは、どんな装いで乗り込んでも絶妙のドレスダウン効果がある。旧い年式のモデルほど開放感も強いし、太陽を目いっぱい浴びるための設計思想すら窺えるが、それは今でもパノラミックサンルーフに脈々と受け継がれている。 100万円アンダーで、他にも香ばしい中古の輸入オープンカーとしては、ゴルフカブリオレ、メルセデス・ベンツの初代SLK、同じく初代のBMW Z3辺りが挙げられる。ゴルフ カブリオレはBピラーがオープン時にも残るので乗員の安心感も強く、新車当時からカジュアルなオープンカー入門モデルだった。SLKはバリオルーフ初採用モデルとしてもスモール・メルセデスとしても今や貴重だし、Z3はFRスポーツカーとしてマツダの歴代ロードスター同様、欠かせない古典でもある。 価格帯は少し上がるが、まだそれなりに探しやすい程度に台数が残っていて、色々と個体差を比較できるという意味では、1990年前後のアルファロメオ スパイダーのシリーズ4もお勧めできる。リアデッキから尻すぼみに描かれた優美なプロポーションは唯一無二のものだし、リアエンドがスパッと切れるコーダ・トロンカは、イタリア車のデザインの代表例だ。それに基本設計が何せ60年代のスパイダー デュエットに遡る分、構造や機関系は今や単純明快の部類に属すので、旧車慣れしたメカニックを見つけさえすれば、メンテ修理は難しくない1台といえる。

続きはこちら

(2020/06/20)