【20代持ち家vs一生賃貸】60年間の総費用試算は意外な結果。どちらも「想定外」リスクに注意(マネーの達人)

【リンク先抜粋】
国土交通省が令和2年3月に発表した住宅市場動向調査報告書の全国平均を参考に、20代で家を建てた場合と、賃貸に住み続けた場合を比較してみます。 また、日本人の平均寿命が男性81.25歳、女性87.32歳であることから、85歳まで住み続けたと仮定します。 ■(1) 25歳で持ち家を得た場合 住宅市場動向調査報告書によれば、注文住宅を購入した年齢は30代が最も多く、購入時の世帯主平均年齢は43.2歳です。 25歳で戸建ては、かなり早いと言えます。 今回のシミュレーションでは、以下の条件で比較します。 ・ 購入時の年齢:25歳 ・ 土地:1300万円 建物:3300万円 ・ 住宅ローン金額:3400万円 自己資金:1200万円 ・ 住宅ローン金利:35年 1.00%※ ・ 30年後のリフォーム予定資金:178万円 ・ 25歳から85歳まで、60年間住み続けたと仮定 ※実際はあり得ませんが、変動金利の世帯が最も多いので計算上35年ずっと1%とします。 ■(2) 25歳からずっと賃貸に住み続けた場合 住宅市場動向調査報告書では、賃貸住宅に住んでいる世帯は平均6.8年で住み替えているというデータがありました。 よってほとんどないケースだと思いますが、計算上下記の条件で、60年間同じ賃貸に住み続けたと仮定します。 ・ 月額家賃:7万5000円 ・ 敷金、礼金、仲介手数料、更新料:それぞれ家賃1か月分 ・月額共益費:4600円 ・25歳から85歳まで60年間住み続けたと仮定 ※戸建て購入・賃貸ともに、金額は全て、住宅市場動向調査報告書の平均値を参考に設定しました。

続きはこちら

(2020/06/20)