株価でみるユベントス、Cロナ売却噂がマイナス事象(日刊スポーツ)

【リンク先抜粋】
これまで株価という視点からマンチェスター・ユナイテッドを見てきました。やはり、株式そのものはファイナンス的にはどうしてもリスクがある世界です。ハイリターンを期待することができる部分もありがなら、価値が落ちてしまうリスクもあり、その要因の1つに天災・人災というものが入ってきます。しかしスポーツの世界は中々感じることが薄い部分ですが、レアル・マドリードのMBAコースではその天災・人災によるビジネスリスクという授業項目があります。人災リスクでは情報漏洩が鍵になり、特にジョゼ・モウリーニョが監督就任してからはその情報漏洩に世界で一番といってもいいほど気を使ってきた部分でもあります。日本では地震や台風という自然現象が要素に入ってくる部分でもありますが、さすがに今回のウイルス関連の事象がビジネスリスクとなり、世界的に全てがストップしてしまうということまでは予想できませんでした。 【写真】ユベントスFWロナウドのPKは左ポストを直撃して失敗 今回は新型コロナウイルスによって世界的に株価が一時的に下落しましたが、ひょっとしたらファイナンス面で大きな打撃をくらっているのが、イタリアのユベントスかもしれません。なぜここにきてクリスティアーノ・ロナウドの売却の話が出てきているのかを考えると、想像を超えるマイナス事象があることを感じます。 ユベントスの株価を追ってみると、日韓Wカップが開催された2002年には1株当たり1.2ユーロ前後の株価をつけており、現在のレートで100株あたり1万4500円前後になります。そこから徐々に値下がり、ここ20年で一番低かったのが2012年。0.12ユーロまで下がった状況でしたが、まさにイタリアサッカーの人気下落と連動しているといっても良いと思います。1990年代の世界最強リーグセリエAと言われた時代が終わりを迎え、特にユベントスはカルチョ・スキャンダルがありましたが、全体的に人気がプレミアリーグにシフトしていく時期と重なります。その株価が低迷を脱却したのが2017年の5月。それまでは0.25ユーロほどであったのにもかかわらず年明けからわずか5ヶ月間で0.84ユーロに迫る急上昇を記録。6シーズン連続・通算33回目のセリエA優勝を果たし、CLでも決勝に進出。「ストップ・ザ・レアル・マドリード」の勢いそのままにCL決勝に乗り込んだタイミングでもありました。

続きはこちら

(2020/06/20)