エリーの部屋から見えてくる『The Last of Us Part II』の生活水準─意外と良さそうな環境に、まさかの“PS3”も発見!? そして前作との繋がりも…(インサイド)

【リンク先抜粋】
PS3ソフトとして2013年にリリースされた『The Last of Us』は、発生したパンデミックにより、それまでの秩序が崩壊。混乱と危険が蔓延する世界を舞台に、主人公ジョエルと少女エリーの奇妙な2人旅を、サバイバルアクションとして描きました。 関連画像を見る 音によって相手の位置を特定し、慎重かつ大胆な決断で難敵に立ち向かうステルス性の高いゲーム面と、“感染者”がもたらした混迷の時代を生きる人々の濃厚な人間ドラマが好評を博し、国内外で大ヒットを記録。PS3を代表するソフトの1本として、本作の名前を挙げる方も少なくありません。 そんな人気作の正式名続編であり、成長したエリーを主人公に据えた『The Last of Us Part II』が、6月19日に発売されました。前作はパンデミック発生の20年後が舞台でしたが、『The Last of Us Part II』はそこから更に5年が経過。エリーも19歳となり、本作開始時点では町の中で暮らしています。 ゲームの展開も気になりますが、パンデミックから25年が経った本作の世界は、どのような生活水準になっているのか。この世界の復興具合も気になるところです。状況が状況なので、土地や環境によって生活水準は大きく異なるかと思いますが、今回は主人公・エリーの自室を通して、『The Last of Us Part II』の生活環境をチェックしたいと思います。 衣・食・住は足りているのか? ライフラインの状況は? 19歳女性のリアルな生活に迫る 部屋全体はあまり飾り気がなく、必要に応じたものが並んでいるという印象をまず受けます。とはいえ、パンデミック後という事情を踏まえると、現代ほど余裕がないのは当然の話なので、むしろ物資がしっかり揃っている点が意外なほどでした。 まず注目したいのが、電気スタンド。煌々とした灯りで部屋を明るく照らしており、電気が問題なく使えることが分かります。ケーブルも見えるので、電池式や充電式ではなく、この家に電力が供給されているものと思われます。 前作では、水力発電所を修復する一幕がありました。おそらくあの水力発電所が、今も現役で活動し、電力を生み出しているのでしょう。苦労も多いと思いますが、この世界の中では、かなり恵まれた状況なのかもしれません。 生活環境の話からは逸れますが、スタンドの

続きはこちら

(2020/06/20)