在宅増えて女性にストレスの「料理」、冷蔵庫で上手に軽減(BCN)

【リンク先抜粋】
 パナソニックが5月に実施したインターネット調査によると、在宅が増えたことで女性がストレスに感じた家事の一番は「料理」(66.0%)だった。次に、「子育て」(53.9%)「部屋の掃除」(34.0%)「食器洗い」(33.0%)と、家事や子育ての負担が以前よりも増していることが分かった。  ちなみに、男性は「特に負担を感じていない」(39.0%)が最も多く、次に「子育て」(39.9%)となっており、在宅による家事の負担感が女性に偏っている実態を明らかにしている。    料理の負担が増えたことで、家庭での家電の使用頻度も高まっている。中でも、オーブンレンジ(43.5%)と冷蔵庫(42.0%)、炊飯器(41.5%)がトップ3だった。続いて、ホットプレート(29.6%)とトースター(28.3%)が入るなど、内食に欠かせない調理家電として使われている様子だ。    在宅が増えたことで、食事づくりにも変化が生じている。店で食材をまとめ買いすることで、「冷凍保存」が増えている。「作り置き」「下ごしらえ」なども増えた。女性がいかにして料理の負担を減らそうと工夫しているかが分かる。  そこでパナソニックでは、冷蔵庫「6WPXタイプ」に搭載している「はやうま冷凍」と「はやうま冷却」を使った負担軽減を提案する。はやうま冷凍は、業務用冷却機器レベルの性能を備えるため、通常約150分かけて冷凍するところを、わずか30分と約5倍の凍結スピードで冷凍できる。  単に冷凍する時間が短縮できるだけでなく、一気に冷やすことで肉のうまみであるドリップを抑えたり、パサパサの原因となる霜付きを抑制したりできる。食材のうまさを損なわずに、冷凍できるのだ。  上手な活用例については、調理する際に少し多めにつくって、残ったものを熱々のまま、はやうま冷凍すれば「自家製冷食」として保存しておけるのだ。忙しい朝の食事や弁当のおかずに、レンジで温めるだけで時短ができる。    一方のはやうま冷却は、出来たての料理のあら熱を素早く冷ます機能。弁当などをつくっても、あら熱が取れるまで待っている時間が無駄だし、夏場などは菌の繁殖が危険な温度帯である45~25℃を素早く通過させて冷ましたい。はやうま冷却を使えば、わずか3分で25℃以下まで下げることができる。    家で過ごす時間とともに増えた料理の負担を軽減す

続きはこちら

(2020/06/19)