カングー危うし? プジョー・リフターが持つフランス製MPVの“えもいわれぬ魅力”とは(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
4輪だったら、ジムニーやジープ。2輪だったら、ハンターカブやトリッカー。目的をしぼって開発されたモデルは、“好き者”の興味を惹きつける。日本発売が開始されたプジョー「リフター」もクルマ好きなら目が離せないモデルだろう。 2019年10月18日から日本でも販売開始されたリフターは、MPV(マルチ・パーパス・ビークル)のジャンルに属する。大きなハッチゲートを持つラゲッジ・ルームは広大だ。積載容量は通常でも597リッターと大きく、さらにリアシートをたためば2126リッターにまで拡がる。 日本仕様のボディは、全長4405mm、全幅1850mm、全高1890mm。本国には4750mmのロングボディもあるが、日本ではこのサイズで十分だろう。1.5リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンに8段オートマチック変速機を組み合わせ、前輪を駆動する。 ベースは商用車のプジョー「パートナー」だ。車幅が大きいのは、競合でもあるルノー「カングー」とおなじく、欧州の物流現場で使われる標準的な幅1200mmの木製パレットを収めることが前提だからだ。 でも、リフターに乗ると、商用車的な要素はほとんど感じさせない。日本仕様に選ばれたディーゼルユニットは、最高出力130psであるいっぽう、最大トルクは300Nmもある。それゆえ、かなり力強い。 最大トルクは1750rpmで発生する設定だけに、エンジン回転2000rpmの手前からパワーの出方が、予想いじょうに気持ちいいのは、試乗してのうれしい発見だった。小さくないボディであるものの、十分力がある。 プジョーのディーゼルエンジンは出来がよく、BMWとまではいかないまでも、比較的上の回転までよくまわる。リフターのユニットも同様で、ひっぱっていくときの加速感がきもちいい。バイブレーションもノイズもうまくチューニングされていて、不快感もない。 乗り心地も感心した領域だ。商用車がベースの場合、硬いケースが多々ある。リアにトーションビームという、スペース効率のよい実用的な形式を採用しつつ、設定はていねいで、速度にかかわらず不快な思いはいっさいしなかった。これにも感心。 このあたりの調整は、たとえばフランス製MPVとして競合になるルノー「カングー」よりうまいなぁと感じた。リフターには欧州で「GT」というスポーティなモデルがあるぐらいで、仕様に応じたこま

続きはこちら

(2020/06/16)