リニア工事と大井川の水 静岡県とJRの考えに違い(静岡放送(SBS))

【リンク先抜粋】
 静岡工区の着工をめぐり、県とJR東海の溝は埋まるのでしょうか。6月11日の視察は川勝知事とJR東海の社長とのトップ会談の判断材料になる重要な局面です。 <川勝知事>「地表水、地下水、一滴も譲れない。静岡県ではリニアは不要」  県と大井川流域の市と町が懸念するのはリニア工事によって大井川の水が減るリスクです。大井川の水がトンネル工事の一定期間、山梨や長野に流れる問題や大井川の中流、下流域で産業や生活に利用されている地下水への影響が懸念されています。リニア沿線で工事が進んでいないのは、静岡県だけです。 <JR東海金子慎社長>「6月中にヤードの工事に着手して、ヤードを完成させて、そのあと時間をおかずにトンネルの掘削工事に着手し、それが順調に進んでも2027年の開業にはぎりぎり厳しい工程」  JR東海が指す「準備工事」とは、非常用トンネルや導水路トンネル付近のヤード=作業基地整備のことで、トンネル本体の工事とは分けています。準備工事にいつ着手できるかがポイントになりますが、川勝知事は条件を突き付けます。 <川勝平太知事>「作業道を整備するのが前提条件だと思っている。それをやらないで本体工事に直結するものはやるべきではない」  工事の可否の判断を迫られた川勝知事は、南アルプスの現地視察を踏まえて判断することにしています。

続きはこちら

(2020/06/11)